2018.03.04 Sunday
コトハナセミナー東京第35クラス 第2講 第3講
東京第35クラス
第2講「恐れと劣等感をなくす」第3講「落ち着きと自信を持つ」
が開講されました。
まずはウォーミングアップから!
受講生の皆さんの少し緊張した空気が、握手競争でほぐれていきます。
少しリラックスした後は、初の2分間スピーチ。
「子供時代」がテーマです。
皆さんの思い思いの子供時代の思い出に、つい聞き入ってしまいます。
・雷にうたれた!
・溺れて気絶!
続きが気になるー!というスピーチから
・ゲームボーイを買ってもらったけどカセットがない…
・大事に育てていた焼き肉をお兄ちゃんにとられた…
こんなことあったなー!と自分も昔を思い出すようなスピーチまで。
当時の受講生さんの姿が浮かんでくるような、素晴らしいスピーチの数々でした。
お昼のランチはネパール料理屋さんでカレーです。
なかなか料理がでてきません…こんな時もコトハナでは、誰も文句を言わずにみんなで楽しく話して親睦を深めます!
カタコトの日本語の店員さんの言葉が聞き取れない!なんて面白いハプニングもありました。
お腹いっぱい食べた後は、午後の第3講のはじまりです。
ウォーミングアップ、ビンゴに勝ったご褒美は…?!受講生さんの鋭い説明に、会場が盛り上がります!
頭を使った後は、「展示物」のスピーチです。
・子供と遊ぶおもちゃで自分も楽しんじゃう
といった心が温かくなるようなスピーチに
・はじめて書いた花文字
こんな綺麗な文字が書けるなんてすごい!と驚きのスピーチ
・ストレス軽減のための活動量計、スピーチしてる今も脈拍が上がってる…!
といった会場に笑いが起こるようなスピーチもあり
会場の空気は程よい緊張感と、楽しさで包まれていました!
今回初の試みで、ブラブセッションの後のフィードバックがありました。
フィードバックすることで、受講生さん同士がより仲良くなれて、スピーチの質もグッと上がるという、良いことずくめで驚きです!コトハナは奥が深いですね。
普段東京クラスは隔週で2週間おきなのですが、今回は1週間しか間が空きませんでした。
受講生の皆さん、1週間で2つの課題で苦労されているかな…と思いきや、皆さんバッチリ!
次講以降のスピーチも、とても楽しみです!
GA もと やま
第2講「恐れと劣等感をなくす」第3講「落ち着きと自信を持つ」
が開講されました。
まずはウォーミングアップから!
受講生の皆さんの少し緊張した空気が、握手競争でほぐれていきます。
少しリラックスした後は、初の2分間スピーチ。
「子供時代」がテーマです。
皆さんの思い思いの子供時代の思い出に、つい聞き入ってしまいます。
・雷にうたれた!
・溺れて気絶!
続きが気になるー!というスピーチから
・ゲームボーイを買ってもらったけどカセットがない…
・大事に育てていた焼き肉をお兄ちゃんにとられた…
こんなことあったなー!と自分も昔を思い出すようなスピーチまで。
当時の受講生さんの姿が浮かんでくるような、素晴らしいスピーチの数々でした。
お昼のランチはネパール料理屋さんでカレーです。
なかなか料理がでてきません…こんな時もコトハナでは、誰も文句を言わずにみんなで楽しく話して親睦を深めます!
カタコトの日本語の店員さんの言葉が聞き取れない!なんて面白いハプニングもありました。
お腹いっぱい食べた後は、午後の第3講のはじまりです。
ウォーミングアップ、ビンゴに勝ったご褒美は…?!受講生さんの鋭い説明に、会場が盛り上がります!
頭を使った後は、「展示物」のスピーチです。
・子供と遊ぶおもちゃで自分も楽しんじゃう
といった心が温かくなるようなスピーチに
・はじめて書いた花文字
こんな綺麗な文字が書けるなんてすごい!と驚きのスピーチ
・ストレス軽減のための活動量計、スピーチしてる今も脈拍が上がってる…!
といった会場に笑いが起こるようなスピーチもあり
会場の空気は程よい緊張感と、楽しさで包まれていました!
今回初の試みで、ブラブセッションの後のフィードバックがありました。
フィードバックすることで、受講生さん同士がより仲良くなれて、スピーチの質もグッと上がるという、良いことずくめで驚きです!コトハナは奥が深いですね。
普段東京クラスは隔週で2週間おきなのですが、今回は1週間しか間が空きませんでした。
受講生の皆さん、1週間で2つの課題で苦労されているかな…と思いきや、皆さんバッチリ!
次講以降のスピーチも、とても楽しみです!
GA もと やま
1996年に開校。東京、大阪、京都、神戸で開催中。

▲ポチっとクリック応援お願いします♪
at 17:29, コトハナセミナー, コトハナ東京第35クラス
-, -, - -
