2017.07.09 Sunday
コトハナセミナー福岡第5クラス 第4&5講
九州豪雨により被災されたみなさまへ、
心よりお見舞い申し上げます。
卒業生の中にも、被害に遭われた方がおり、
とても心配です。
一刻も早い復旧を願うばかりです。
そんな中、7月9日(日)に、
福岡第5クラス第4&5講が行われました。
第4講「記憶力、説得力を増す」
心が痛むときこそ、ハッピーニュース。
辛い状況のなかでも、
小さな幸せを見出すことで、
未来に明かりが灯り、力が湧いてきます。
「共に頑張ろう。支え合おう」
という祈るような気持ちを共有できました。
ウォーミングアップの“コトハナ探検隊”では、
昨年のスピーチコンテスト3位の記念品、
“探検隊帽子”を被り、受講生をリードするGA。
お陰で、ノリ良く、元気よく、探検できました(^^♪
続いてはコトハナで学ぶ記憶法の、2つ目!
“記憶術”
10の品物を、GAがその場で覚え、答えていきます。
精鋭の2人、ドキドキしながら記憶していましたが、
見事100%の回答率!
「なんですぐに覚えられるの〜?」
の、種明かし後、
受講生チームも、補い合って100%回答していました♪
素晴らしいです!
後半の“教訓になった話”では、
・海外で、バスの時刻を平日・土日を見間違え、
帰りのバスがなくなった!
「事前準備はしっかりと!」
・自分のものさしで仕事をしたら、うまくいかなかった。
「自分の常識は相手の常識ではない!と心得よ!」
など、どれも、「今後気を付けよう!」
と思える説得力あるものばかりでした。
ランチのあとは、
第5講「集中力を発揮する」
まずは、ウォーミングアップ。
読み上げられる短いストーリーに合った
“ジェスチャー”で、身体全体で表現します。
普段やりなれないことに戸惑いながらも、
GAのお手本を真似して、
楽しそうにのびのび取り組んでいます(*^^*)
「素直に一生懸命」
って素敵だなと、改めて教わった1コマでした♪
前半は、即席スピーチ!
お題を渡され、その場で話を考えます。
「え〜っ!」「できるかな?」
と、どよめきがおきましたが、
場数を踏んできたみなさん、
自分の「体験」を語り、1分でまとめていました!
さすがですっ。
後半は“怒りを爆発させた出来事”
別名“我を忘れた出来事”のスピーチです。
コトハナのスピーチの中で、
この講だけは「怒って」いいのです。
スピーチ前の練習セッションでは、
「本当に怒ってよいのでしょうか?」
と、確認する方も!!!
「はい!もちろん!
どーんと怒ってください\(^o^)/」
と言ったあとの怒りは、怖かった〜っ。
でも、終わったあと、
「気持ち良いですね〜!スッキリしました(^^)」
みなさん、とてもすがすがしい笑顔☆
一皮も、二皮も剥けて、
存在感が増したような気がしました♪
次回7/23(日)第6&7講は、早くも後半戦に突入!
みなさんの成長が、ますます楽しみです!
GAあらっきー
心よりお見舞い申し上げます。
卒業生の中にも、被害に遭われた方がおり、
とても心配です。
一刻も早い復旧を願うばかりです。
そんな中、7月9日(日)に、
福岡第5クラス第4&5講が行われました。
第4講「記憶力、説得力を増す」
心が痛むときこそ、ハッピーニュース。
辛い状況のなかでも、
小さな幸せを見出すことで、
未来に明かりが灯り、力が湧いてきます。
「共に頑張ろう。支え合おう」
という祈るような気持ちを共有できました。
ウォーミングアップの“コトハナ探検隊”では、
昨年のスピーチコンテスト3位の記念品、
“探検隊帽子”を被り、受講生をリードするGA。
お陰で、ノリ良く、元気よく、探検できました(^^♪
続いてはコトハナで学ぶ記憶法の、2つ目!
“記憶術”
10の品物を、GAがその場で覚え、答えていきます。
精鋭の2人、ドキドキしながら記憶していましたが、
見事100%の回答率!
「なんですぐに覚えられるの〜?」
の、種明かし後、
受講生チームも、補い合って100%回答していました♪
素晴らしいです!
後半の“教訓になった話”では、
・海外で、バスの時刻を平日・土日を見間違え、
帰りのバスがなくなった!
「事前準備はしっかりと!」
・自分のものさしで仕事をしたら、うまくいかなかった。
「自分の常識は相手の常識ではない!と心得よ!」
など、どれも、「今後気を付けよう!」
と思える説得力あるものばかりでした。
ランチのあとは、
第5講「集中力を発揮する」
まずは、ウォーミングアップ。
読み上げられる短いストーリーに合った
“ジェスチャー”で、身体全体で表現します。
普段やりなれないことに戸惑いながらも、
GAのお手本を真似して、
楽しそうにのびのび取り組んでいます(*^^*)
「素直に一生懸命」
って素敵だなと、改めて教わった1コマでした♪
前半は、即席スピーチ!
お題を渡され、その場で話を考えます。
「え〜っ!」「できるかな?」
と、どよめきがおきましたが、
場数を踏んできたみなさん、
自分の「体験」を語り、1分でまとめていました!
さすがですっ。
後半は“怒りを爆発させた出来事”
別名“我を忘れた出来事”のスピーチです。
コトハナのスピーチの中で、
この講だけは「怒って」いいのです。
スピーチ前の練習セッションでは、
「本当に怒ってよいのでしょうか?」
と、確認する方も!!!
「はい!もちろん!
どーんと怒ってください\(^o^)/」
と言ったあとの怒りは、怖かった〜っ。
でも、終わったあと、
「気持ち良いですね〜!スッキリしました(^^)」
みなさん、とてもすがすがしい笑顔☆
一皮も、二皮も剥けて、
存在感が増したような気がしました♪
次回7/23(日)第6&7講は、早くも後半戦に突入!
みなさんの成長が、ますます楽しみです!
GAあらっきー
1996年に開校。東京、大阪、京都、神戸で開催中。

▲ポチっとクリック応援お願いします♪
at 23:59, コトハナセミナー, コトハナ福岡第5クラス
-, -, - -
