コトハナセミナー京都第64クラス 第2講「恐れと劣等感をなくす」
今日の会場は、コタニビル!
みんな迷わんと来れはるかなぁ・・・。
やー、きはったきはった、あーよかったぁ。あれ?
6月8日(木)午後6時30分
コトハナセミナー京都第64クラス第2講
「恐れと劣等感をなくす」の開講で・・・す・・!?
な、なんと今回、インストラクターの木下先生に、
受講生さん2人、GA3人、マドンナ1人と、全員で7人しかいません!
人数が多い日は、人前で話す練習になりますし、
沢山のスピーチが聞ける良さがありますが、
少ない日だってラッキー!
こんな日は、木下先生のお話がた〜っぷり聞けるんです!
木下先生を囲んで、6人み〜んなで座ります☆(めっちゃワクワクします)
グルメなお話から、スポーツ選手のお話まで、
先生のスピーチの引き出しの多さに感動です!
そして、またまたちらりと「ブラック木下」も参上です☆フフフ♪
前回、話の準備として、話題をできるだけ多く持つことを学びましたが、
本当に先生方の話題の多さには、いつも驚かされます。
さて、今回から、講義の前に、ウォーミングアップが始まりましたが、
人数が少ないときは、競い合うゲームも、競い合わない内容に変更し、
笑顔がいっぱいあふれる中、みんなで純粋に楽しみます。
グループで討議する内容も、全員でどんどん発言していきます。
そして、休憩のおやつターイム!
本日も、差し入れありがとうございます。
あらら、お団子が重なり、ミニお団子パーティー開催です。
それにしても、木下先生、休憩時間も腰かけられず、
ずっと2時間半、立ちっぱなしです。
素晴らしい体力!
後半戦、いよいよスピーチ。
受講生さんたち、う、上手い!
友達とドキドキした体験から教訓を得られた話や、
競い合い、頑張って1番になった話など、
ちゃんと下準備をされてきたことが、伝わります。
話を組み立て準備をしておくのって、やっぱり大事ですね。
あ〜、楽しい☆
終わってから、懇親会に受講生さんたちも参加です。
楽しい時間は止まりません☆
次回、第3講は、
6月15日(木)午後6時30分〜
会場は、キャンパスプラザ京都に変更です。
次回は参加人数多いかな〜?
GA:zetsu
1996年に開校。東京、大阪、京都、神戸で開催中。

▲ポチっとクリック応援お願いします♪
at 09:58, コトハナセミナー, コトハナ京都第64クラス
-, -, - -
