コトハナセミナー京都第63クラス 第6講 積極性を養う
さぁほな、後半戦もさらにメラメラ行くぇ〜!!!
ホワイトボードにミミズ文字を書きつつ、
こっそり鼻息を荒くしているなか、
平成29年3月23日(木)午後6時30分
キャンパスプラザ京都にて、第6講の開講です!
ここから、卒業のその先にあるものを目指してさらに前進です!
前回お休みの受講生さんも、GAも完全復活!?
おや?花粉症の方がチラホラ・・・。お大事に〜☆
まずはハッピーニュース のその前に?
桜の思い出スピーチ。あら、恋バナも飛び出します。
そして、テレビ番組のスピーチ。おや、ジェネレーションギャップ。
こうして、即席スピーチで、どんどん場数を踏むんですよね。
そして、ウォーミングアップ!
自分の話に集中して、力強く話と、なんか楽しい!
何言ってるか、わからへんけど、聞いてるのも楽しい!
先生方の対決は、ぐぐっとお二人が迫り出してこられて、大迫力☆
もうみんなで大笑いが止まりません。
お次の、変化成長のスピーチでは、
みなさん、職場で自然に積極的にスピーチされていたり、
人の話を聴いて良いところを取り入れようとされたり、
準備の大切さや言葉の力を感じられたりしたことなどが、グングン伝わって来ました!
こうして、振り返ってスピーチするのって、
得られたことや、変わってきたことがわかって、本当に素晴らしいですね☆
そして、行動を起こさせる話では、
仕事関係者の家族をほめることの効果や、
メモ帳をカバンにいれておくこと、
また、お玉の使い方などなど、
ど〜れ〜も、行動したくなるスピーチばかりで、ためになります☆
話の組み立てって、ほんま大事やわぁ〜。
さて、次回はムフフ・・・。ムズムズ・・・。テヘへ・・・。
そんな、感覚が味わえる第7講です!
そのあとの懇親会も、幹事さんが頑張ってくれてはるし、楽しみやわぁ〜☆
GA:zetsu
1996年に開校。東京、大阪、京都、神戸で開催中。

▲ポチっとクリック応援お願いします♪
at 10:54, コトハナセミナー, コトハナ京都第63クラス
-, -, - -
