2014.04.12 Saturday
コトハナセミナー 京都第54クラス 第8講
すっかり暖かくなって、春ですね!
京都クラス第8講が行われた4月10日の夜は少し冷え込みましたが、
教室の中は、京都クラスらしい、ほのぼのあたたかい空気でいっぱいでした。
前半は「講演者の紹介」
コトハナで初めて、"自分"以外のことを話すスピーチです。
みなさん、「わー、難しい」と緊張しながらも、チャレンジ!
一度目は上手く話せなかった方も、木下先生のドリルを受けてもう一度トライすると、
みごと「この講演、聴いてみたいわ〜」と思わせるスピーチになりました。
さすがです!
これでもう、司会を頼まれても「ハイ!」と応えられますね(^^)
後半は小澤先生のリードで「自意識を取り去る」がテーマのセッションです。
GAのサンプルに続いて、さまざまな課題をこなしていきます。
みなさん、恥ずかしそうにしながらも、体当たりの熱演です!
わーっと笑いが起きて、もう自意識なんてどこへやら。
スピーチに活かせる大事なポイントも学べました。
最後の方は、GAの名演と小澤先生のアドバイスに誘われて、いろいろなアレンジが飛び出して、とっても楽しかったですね。
名演を見せたお二人が、今回のコトハナ賞を受賞されました。
おめでとうございます☆
あっという間にセミナーも残すところ、あと2講。
こんなに意欲的で楽しいクラスが終わりに近づいているなんて、寂しいくらいです。
今回はセミナーの終了後も、次講に向けてペアを組んだ方との打ち合わせに、みなさん一生懸命でした。
来週も楽しみにしていますね!!
GA 井原
京都クラス第8講が行われた4月10日の夜は少し冷え込みましたが、
教室の中は、京都クラスらしい、ほのぼのあたたかい空気でいっぱいでした。
前半は「講演者の紹介」
コトハナで初めて、"自分"以外のことを話すスピーチです。
みなさん、「わー、難しい」と緊張しながらも、チャレンジ!
一度目は上手く話せなかった方も、木下先生のドリルを受けてもう一度トライすると、
みごと「この講演、聴いてみたいわ〜」と思わせるスピーチになりました。
さすがです!
これでもう、司会を頼まれても「ハイ!」と応えられますね(^^)
後半は小澤先生のリードで「自意識を取り去る」がテーマのセッションです。
GAのサンプルに続いて、さまざまな課題をこなしていきます。
みなさん、恥ずかしそうにしながらも、体当たりの熱演です!
わーっと笑いが起きて、もう自意識なんてどこへやら。
スピーチに活かせる大事なポイントも学べました。
最後の方は、GAの名演と小澤先生のアドバイスに誘われて、いろいろなアレンジが飛び出して、とっても楽しかったですね。
名演を見せたお二人が、今回のコトハナ賞を受賞されました。
おめでとうございます☆
あっという間にセミナーも残すところ、あと2講。
こんなに意欲的で楽しいクラスが終わりに近づいているなんて、寂しいくらいです。
今回はセミナーの終了後も、次講に向けてペアを組んだ方との打ち合わせに、みなさん一生懸命でした。
来週も楽しみにしていますね!!
GA 井原
1996年に開校。東京、大阪、京都、神戸で開催中。

▲ポチっとクリック応援お願いします♪
at 23:10, コトハナセミナー, コトハナ京都第54クラス
comments(0), -, - -
