2011.07.28 Thursday
神戸第16クラス・第8講「自意識を取り去る」/コトハナセミナー
7月27日(水)
コトハナセミナー神戸第16クラス
第8講「自意識を取り去る」が開講されました。
前半はコトハナセミナーの中で一番難しいスピーチ
講師紹介「T.I.S.」です。
人の紹介って、本当に難しいです。
事実を明確にお伝えしつつ
おっ!と思わせるような大胆なフレーズも必要。
講師への気配りもとても大事。
皆さん悪戦苦闘!
「ファイト!オー!!」なんて
掛け声かけてスピーチに入られた
ペアもいらっしゃいましたよ。
インストラクターからのドリルも入りつつ
皆さん真剣にスピーチされておられました。
そして後半は私が一番好きなセッション♪
「自意識を取り去る」です。
もう笑って笑ってお腹が痛くなりました。
このセッションでは、スピーチのリズムや間、表情など
人前で話すときの所作のポイントを学びます。
すごく笑えるけれど、実は学びの深いこのセッション。
今回もとっても楽しかったです!
さあそして来週はいよいよクライマックス!
「感動をあたえる」です。
皆さん、ハンカチのご用意をお忘れなく。
号泣の恐れのある方はタオルでお願いします!!
神戸クラスG.A. 児玉
JUGEMテーマ:学問・学校
コトハナセミナー神戸第16クラス
第8講「自意識を取り去る」が開講されました。
前半はコトハナセミナーの中で一番難しいスピーチ
講師紹介「T.I.S.」です。
人の紹介って、本当に難しいです。
事実を明確にお伝えしつつ
おっ!と思わせるような大胆なフレーズも必要。
講師への気配りもとても大事。
皆さん悪戦苦闘!
「ファイト!オー!!」なんて
掛け声かけてスピーチに入られた
ペアもいらっしゃいましたよ。
インストラクターからのドリルも入りつつ
皆さん真剣にスピーチされておられました。
そして後半は私が一番好きなセッション♪
「自意識を取り去る」です。
もう笑って笑ってお腹が痛くなりました。
このセッションでは、スピーチのリズムや間、表情など
人前で話すときの所作のポイントを学びます。
すごく笑えるけれど、実は学びの深いこのセッション。
今回もとっても楽しかったです!
さあそして来週はいよいよクライマックス!
「感動をあたえる」です。
皆さん、ハンカチのご用意をお忘れなく。
号泣の恐れのある方はタオルでお願いします!!
神戸クラスG.A. 児玉
・神戸第16クラス過去の日記はこちら
→ コトハナセミナー神戸第16クラス
・コトハナセミナーHPはこちら
→ コトハナセミナー公式ホームページ
JUGEMテーマ:学問・学校
1996年に開校。東京、大阪、京都、神戸で開催中。

▲ポチっとクリック応援お願いします♪
at 14:07, コトハナセミナー, コトハナ神戸第16クラス
-, -, - -
