2011.03.03 Thursday
コトハナセミナー大阪第56クラス第2講開講
3月1日(火)コトハナセミナー大阪第56クラス
第2講が開講されました。
第2講のテーマは「恐れと劣等感をなくす」です。
まずはウォーミングアップから。
スポーツなどと同じようにコトハナセミナーでも
スピーチの前にウォーミングアップから始めます。
ウォーミングアップを終えられた後の
皆さんの表情・・・
緊張が少し和らいだのか笑顔が見られました!
気持ちがほぐされたところで、
遂に皆さんのスピーチの始まりです!
2分で話すスピーチはこの第2講が初めて。
初めての事なので戸惑いも生じたかと
思いますが、皆さん堂々と2分のスピーチを
こなされました!
もちろん大半の方が「心臓バクバク」の
緊張状態でスピーチをされていたと思います。
私が受講生の時も口の中がカラカラになって
自分が思う様にスピーチが出来なかった
記憶があります(笑)
でも、インストラクターがおっしゃられていた
「自分が思っているほど
周りには自分の緊張は伝わらない」
本当にその通りで、皆さんからは緊張感よりも
むしろ堂々と話をされている印象を受けました!
「恐れと劣等感をなくす」
スピーチを通して感じて頂けた事と思います。
さて、次週の第3講のスピーチでは
『準備物』が必要です!!
『スピーチの題材』と『準備物』、
2つの準備をお忘れなく!!
それでは、次週も宜しくお願い致します。
大阪56クラス GA相田
第2講が開講されました。
第2講のテーマは「恐れと劣等感をなくす」です。
まずはウォーミングアップから。
スポーツなどと同じようにコトハナセミナーでも
スピーチの前にウォーミングアップから始めます。
ウォーミングアップを終えられた後の
皆さんの表情・・・
緊張が少し和らいだのか笑顔が見られました!
気持ちがほぐされたところで、
遂に皆さんのスピーチの始まりです!
2分で話すスピーチはこの第2講が初めて。
初めての事なので戸惑いも生じたかと
思いますが、皆さん堂々と2分のスピーチを
こなされました!
もちろん大半の方が「心臓バクバク」の
緊張状態でスピーチをされていたと思います。
私が受講生の時も口の中がカラカラになって
自分が思う様にスピーチが出来なかった
記憶があります(笑)
でも、インストラクターがおっしゃられていた
「自分が思っているほど
周りには自分の緊張は伝わらない」
本当にその通りで、皆さんからは緊張感よりも
むしろ堂々と話をされている印象を受けました!
「恐れと劣等感をなくす」
スピーチを通して感じて頂けた事と思います。
さて、次週の第3講のスピーチでは
『準備物』が必要です!!
『スピーチの題材』と『準備物』、
2つの準備をお忘れなく!!
それでは、次週も宜しくお願い致します。
大阪56クラス GA相田
1996年に開校。東京、大阪、京都、神戸で開催中。

▲ポチっとクリック応援お願いします♪
at 14:21, コトハナセミナー, コトハナ大阪第56クラス
comments(0), trackbacks(0), - -
